東海大学で行っている定期的な血管撮影の読影会です。
次回の読影会のお知らせ:
日時: 2022年5月7日(土) 13:00時より
内容: 外頚動脈関連の症例(予定)
対象: 脳・脊髄血管撮影の読影の学習を希望される医療関係者ならどなたでも参加可能
ご参加方法: (準備中)セキュリティの設定のため、事前に登録をお願い致します。
登録はこちらです。 (登録完了するとアクセスするためにZoom ID, PWが送信されます) (定員50名)
その他: 参加費は無料です。 Zoomを利用して開催致します。 緊急治療などで開催できない場合があります。 その場合はこちらのページにお知らせします。
積極的に症例提示を募集します。 症例提示希望の方は登録時に症例提示希望欄にチェックを入れるか、angio.anatomy@gmail.comまでご連絡ください。
過去の開催のアーカイブ
- 2021年9月4日 椎骨動脈のcollateral circulation、後頭蓋窩へのcollateral circulation、出血発症のDVA症例
- 2021年8月 夏休み期間のため、開催なし
- 2021年7月3日 1) SSS近傍のdAVF、2) テントdAVF
- 2021年6月5日 1) 眼動脈からの塞栓と解剖(前頭蓋底dAVF、顔面AVM症例、動脈瘤症例)
2) 放射線被曝と放射線防御 (演者:山本和幸)
オンデマンド配信は6月14日まで視聴可能です。 - 2021年5月1日 海綿静脈洞部のdAVF、横静脈洞部dAVF(isolated sinus)症例
- 2021年4月3日 CCF dAVF関連の血管解剖、VVFに関連する静脈解剖
- 2021年3月6日 tentorial dural AVFの症例の読影(動脈解剖、静脈解剖)
静脈解剖からはbasal vein of Rosenthalについて、DMCV, uncal veinとの連絡が話題になりました。 - 2021年2月6日 AVANCE練習問題解説+症例提示(spinal angiography関連)