お知らせ:
2022年のAVANCE basicの開催が決定しました。
2021.12.8 Basic part 2の後半のプログラムを変更しました
AVANCE (Angiographic Vascular Anatomy Course) は脳神経領域の血管解剖をより一歩前進した形で全員で勉強していく会です。 2017年から発足して、初回はvenous anatomyを、2018年には脊髄の血管をテーマに開催しました。 2019年はbasic偏を行いましたが、2020年に再度海外講師を予定していましたが、COVID-19流行のため延期となりました。 脳脊髄血管解剖を様々なレベルの方にわかりやすく伝えていくのが本会のコンセプトです。
AVANCE2022 basic
日程: 2022年5月28日(土) 13:30~18:00(予定)
都合により開催延期となりました。 現時点では夏以降の開催の予定としております。
テーマ: 脊髄の血管
開催形式: Web開催
予告:
2022年秋︰ Advanced version: Medical illustationと血管解剖(海外演者、現地開催+web予定)→ 調整困難な可能性があります。 状況確定次第こちらでお知らせします。
AVANCE2020として企画されていた「Medical illustrationと歴史から解剖を学ぶ」は新型コロナウイルスの影響のため、開催が延期されております。 実開催を目指し、日程を調整中です。(現在のところ2022年に開催の予定)
関連の勉強会: 土曜日のアンギオ読影会
過去の開催:
AVANCE2021 basic part 2 破格を理解する。 2021年12月11日いweb開催で行われました。
AVANCE2021 basicは初心者のための硬膜動静脈瘻の理解と読影に必要な血管解剖をテーマにweb開催で行われました。
AVANCE2019(冬)は 硬膜の動脈(後頭蓋窩、頭蓋頚椎移行部) をテーマに2019年12月21日に開催されました。
AVANCE2019(夏)は 硬膜の動脈(前頭蓋底、中頭蓋底) をテーマに2019年6月29日に開催されました。(場所:東京、赤坂パークビル13階)
AVANCE2018は 脊髄の血管をテーマにPhillip Gailloud 先生にご講演をいただきました。
AVANCE2017は 脳の静脈とテーマに Diego SanMillan先生にご講演をいただきました。
予告:
AVANCE2020の2回目の開催は 2020年10月31日(土)に、Johns Hopkins Hospital のLydia Greggによるlectureを予定しております。→ 延期になりました。
AVANCE事務局
東海大学脳神経外科 〒259ー1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
Tel 0463-93-1121(代表) FAX 0463-91-1295
代表世話人: キッティポン スィーワッタナクン
email: angio.anatomy@gmail.com